整える
2017年8月19日 土曜日
KIN88 銀河の音:10
太陽の紋章:黄色い星
ウェイブスペル:青い嵐
今日は考えすぎないほうがいいですよ。
完璧を求めると動けなくなってしまいますから。
まずはやってみましょうね!
☆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
しないといけないことがたくさんあると・・・
どこから手をつけていいか?わからなくなってしまうことありますよね。
夏休みの宿題が残っている子どもたちも、そろそろそんな状態でしょうか。
子どもの頃、どちらのタイプでしたか?
先に宿題を済ませる
まずは、遊んで・・・宿題はギリギリに
このタイプは大人になっても変わらない傾向にあるようです。
いろいろな習慣は小さいうちに作っておくといいですね。
大人になってから変えようと思っても、なかなか大変なことも、
小さい時でしたら、自然に身に付けることができます。
そのほうが、子どもも親も、そして、大人になってからの自分にとっても幸せですよね。
☆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
8月のワークショップ日程です。
<初めてマヤ暦を学ばれる方に>
『マヤ暦占星術で”なりたい自分”を叶える【公式】ワークショップ』
☆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
今日は完璧にしたい、整えたい。というエネルギーが流れていますが、
<整える>ということから見ると、
するべきことをきちんとする、ということも
そのための環境を整える、ということも
そして、体調を整える、ということも当てはまりますね。
もちろん、心の状態を整える、ということもですね。
どこか一つでもうまくいってないと、なんだか落ち着かない・・・
スッキリしない感じ。
よくわからなくても、
今、気持ちよければ、きっと<整っている>ということなのではないでしょうか。
気持ちよく日々すごしていきたいですね。
コメントを残す